今年度の英語英米文学科は56名の新入生を迎えました。4月1日の入学式の翌日から新入生ガイダンスを実施。2日~4日は新入生ピアサポーター(先輩学生)と教職員がコラボレーションして、新入生を歓迎しました。
高校とは大違いの大学生活には、色々不安や疑問が出てくるもの。「部活?サークルは何がある?」「アルバイトはどうしよう?」「初めての一人暮らしは不安だな…」そして何より「何の授業を取ろう?」こういう時こそピアサポーターの出番。
「この授業は取った方がいいよ」「1年目でそれだけ取れば単位の数的に安心だよ」「英語教員になりたい人は他の学生より多くの授業を取るから、慎重に計画を立てよう」などなど、新入生と年の近い先輩の立場で、親身にアドバイスをしていました。
ガイダンスでは、昨年度イギリスに半期留学に行った先輩学生から、経験談を聞く時間もとりました。実際に行った先輩学生からじかに話を聞く機会は貴重です。先輩学生の留学体験記は
コチラからも見ることができます。
最終日は学科企画。新入生同士でさらに親睦を深めてもらうこと、新入生が本学や英米教職員とさらに触れ合う機会を作ることを目的に、学内探検ツアーをピアサポーターが企画しました。
May I come in?(教員とは英語で話すルール)
ツアーでは、英語英米文学科の教職員と話し、学内の施設を回りながら、あるクイズに取り組んでいました。景品が用意されていたのもあり、皆さん真剣かつ楽しそう。
最後に、新入生、ピアサポーター、1年生担任教員が全員で写真撮影。
親身でフレンドリーなピアサポーター、学生対応に熱心な教職員、そしてどんな理由であれ英語英米文学科を選んでくれた新入生が、コラボレーションして楽しんでいました。
この風景は、1年生の担当教員としては非常に心強いものでした。新入生全員がこれからも本学での生活を充実させ、楽しんでもらえればと願うばかりです。
(文責:眞田)
- 発行日: 2025.04.10
- 球探篮球比分_天下第一足球网-体育下载直播 人文学部 英語英米文学科
- 住所:
〒069-8555 北海道江別市文京台11番地
- 電話番号:
011-386-8111